<夢を生きる>


天大さん



 <聖弥先生>
天大さん、雄大で逞しいうたをありがとうございます☆

ひとつの源、
ひとつという愛(せかい)を知っている。


自らをそのものとして目的を生きるということ。

音楽で例えるならシンフォニーのような響きです(^^)


 <天大さん>
【 夢を生きる 】

世界がひとつであるという未来があり、
世界はもともとひとつであったという真実があり、
私たちは同じ源から始まった同じ愛ですね。
 
そういう夢(あい)をいつも胸に
あるいは思い出しながら生きていこうと思います。
 
愛(ひとつ)という源があり
ひとつの世界という目的(夢)がある。

 
それを生きようと思います。
 
どういう風にやるかは私は何でもいいですね。
上記を忘れず自らを源としてやりたい様にやる、
あるいはその時々の役割をやっていく。
 
自分のやりたいこと、個性が
みんなの中で
あるいは自分の中で
ひとつ(愛)になっているように
 
夢(あい)を生きたいと思います。
したいというのもあるけれど
既にそうしてるんだということを分かり表現したいですね。


 <聖弥先生>
ほんとうに、既にそうしているんですね。
このみちを選んだときから。

もしかすると最初はそう思えなかったかもしれない。

いや、どちらかというと、最初から
「自分は常に源として、ひとつの役割をやっている」
と思えるほうが稀有かもしれないですね(^^:

でも「そうだ、そうなんだ!」と分かれる、
そういう体験、そういう理解、認識というのが
このみちを歩み
柔らかな愛というベールを
幾重にも重ねていく中で

どんどんと確かなものになってゆく。

それと同じだけの喜びが還ってくる。

それはきっと、神という全ての源もともに感じている
本来の喜びを担っているのだと思います。

本来の命ゆえに生きる
こういう循環というのも
芸術(ゆめ)だなと感じられますね。

天大さんのこれからのたくさんの輝きも
楽しみです♪


 <天大さん>
>愛(ひとつ)という源があり
ひとつの世界という目的(夢)がある。

自分でこれを投稿した後で思ったことなのですが、
「目的」というのは「夢」なのだなということです。
 

 <聖弥先生>
天大さん、さらに深められての発言
ありがとうございます(^^)

私も本日のSPラジオを聞きながら
改めてそうだなあと思っていたところです☆



 <天大さん>
ソースパーパス、SPは「源の目的」のことですが、
目的というのがわかりにくいかもしれないなと思っていました。
 
「みんなの夢」とでも言い換えると少しわかり易いですね。
 
でも「夢」だと少しふわふわしてる感じもあり、
「目的」の方が明確な意識をもって、
しっかりとやるということが表現されているなと思います。
 
目的とは夢である。
儚(はかな)い幻ではなく、
本当に実現する「未来」に向かってゆく
ということなのですね。



 <聖弥先生>
そうですね!

目的、だけでも、夢、だけでも
今の世の中では十分に伝わりきらなくて。

そのどちらもひとつで
本来を伝えられる(表せる)のですね(^^)

そして、そうなって初めて
その夢(目的)が実現可能なものとして
ひとりひとりが向かえるようになる。

実現に向けた動き、行動、
それこそが“今”であり“未来(ゆめ)”
なのだな、と。

そういう本来の夢というのが見えてきた気がしました☆